
第25・28代総理大臣、若槻元首相
浜口雄幸内閣時に全権を任され、ロンドン軍縮会議を軍部の反対を押し切り締結。 これがきっかけんに浜口は狙撃され、引退を余儀なくされた。
その後の政権を託されたのが若槻礼次郎である。
ついに日本最初の普通選挙がはじまり、大正時代のデモクラシーの気運が高まると同時に、軍部の力が強まりファシズムが台頭してくる。
関東軍が中国大陸で線路を爆破し、満州事変のきっかけとなる。
大正天皇が崩御し、昭和となる。
若槻は陸軍を抑え込もうとしたが、時代の波に逆らえず総辞職。
大戦後は、吉田茂の元で、終戦工作に関わった。
若槻礼次郎の特徴と容姿
前髪が鉄腕アトムみたいにピョンとなってるツーブロックが可愛い。
東京帝国大学出。島根県の出身。
エピソード
乱暴なことを言われても怒らず、理屈を述べてケムに巻くのが得意とする。
外面が良く、辛抱強い人と思われていたが、家庭では神経質でうるさいタイプ。
チリひとつにネチネチいう細かくめんどくさい性格である。