
佐藤栄作とは
戦後の沖縄返還時の総理大臣が佐藤栄作である。
佐藤栄作は岸信介の弟であり、安倍晋三さんの叔父である。 合計3名がタカ派政治家として宰相を務めている。
佐藤栄作は在任が7年半となり、その間
ベトナム戦争がはじまり、中国文化大革命、ヨーロッパ共同体(EU)中東戦争(6日戦争)アポロが月面到着、 3億円事件や大阪万博と、 象徴的な事象が起こっている。
日本のみならず戦後世界が大きな変動を迎えていたのだ。
佐藤は沖縄返還協定に調印し、沖縄の返還がついになされた。
東大闘争で安田講堂が封鎖され、左翼運動も激化した。
あまり人気がない人であった。しかし時代の影響でライバルがいなくて7年半という戦後最大の長期政権となった。
1974年、非核三原則の提唱をしたので、ノーベル平和賞を受賞する。ノーベル賞をもらった総理は佐藤のみなので、沖縄返還といい、日本国にとって素晴らしい業績の持ち主なのだ。
佐藤栄作の特徴と容姿
眉が太く、下がっていて、ギョロリ&パッチリした目である。
耳が大きく、唇が厚く、口も横に広がり、意思の強さが出ている。
安倍晋三さんと佐藤栄作の顔は酷似している
安倍晋三さんと佐藤栄作さんは親戚。佐藤栄作は岸信介氏の弟にあたる。つまり、叔父である。とても顔立ちが似ている。
佐藤は庶民人気を得るため、突然長髪にしてみたりした。
その目論見は外れた。この系の顔で長髪はどう贔屓目に見てもいただけないと確信する。当時も寒い空気が流れたに違いない。
2020年、 記憶に新しい。 コロナ騒動時の安倍晋三さんが受けようとして星野源さんの動画で踊ってみたりして庶民の気持ちを逆撫でした。
庶民に共感されない外しキャラは家系的なものなのかもしれない。しかし、当人たちは、なんとか国民に寄り添いたいと必死なのだ。その心意気は買いたい。
引退後、髪を更に伸ばして「総理を辞めたから床屋さんに行く金がない」とこれまた寒いジョークをかましていた。たぶん、本音はオシャレな流行の髪の毛にしたかったのだろう。岸さんといい、安倍さんといい、どこか不思議な一族なのだ。
エピソード
自民党副総裁の大野伴睦(おおのばんりく)が「伴ちゃん」と呼ばれていたので、 それを羨ましがった佐藤。
「栄ちゃん」と呼んで!と公言していた。
しかし、それを真に受けた芸人(後の大阪府知事)横山ノックさんが「栄ちゃん」とホントに呼んだ。
すると佐藤栄作は激怒したらしい。
そういうとこやぞ、と今ならTwitterで言われることだろう。