
「幕末の人物」の記事一覧

海軍の父: 山本権兵衛(やまもとごんべえ)の似顔絵イラスト
16代・17代首相 山本とは やまもとごんべえ、やまもと ごんのひょうえ、とも読む。 日本海軍の海の親として知られる。日露戦争でも海軍大臣として日本を勝利に導いた。軍人としての功績は素晴らしいが、二度の首相就任では、不運 […]

日露戦争: 桂太郎(かつらたろう)の似顔絵イラスト
軍人首相の桂太郎とは 長州、山口県の萩の出身である。同じく長州の山縣有朋に重用され、出世した。 西園寺公望と共に12年「桂園時代」を築いた。うち8年が桂太郎である。2019年安倍晋三氏が長期政権のトップになるまでは、桂は […]

京都立命館大学創始者: 西園寺公望(さいおんじきんもち)の似顔絵イラスト
12代首相、 西園寺公望とは 明治から大正へ変わる時代の総理である。薩長の首相の多い時代の京都出身者であった。西園寺が安定政権を築いたのは、立憲政友の後押しがあったためである。 公家出身で、戊辰戦争から総督、参謀として活 […]

明治の財政で活躍:松方正義(まつかたまさよし)の似顔絵イラスト
松方元首相とは 四代目内閣総理大臣 松方正義 就任当時はトラブルから逃げた山縣有朋の後任として白羽の矢が立った。たらいまわしのあげくに松方にその責が。トラブル続きの政権であった。 就任6日目に大津事件が起きた。(ロシア皇 […]

酒乱総理:黒田清隆(くろだ きよたか)の似顔絵イラスト
黒田清隆とは 二代目の総理大臣、薩摩(鹿児島)出身である。長州派閥から薩摩派閥へ交代した人事である。(薩摩と長州、両方で譲り合っている) しかし、人望はなく、統率力に欠けた。 理由はスキャンダルである。明治の北海道の開拓 […]

早稲田大学創始者: 大隈重信(おおくましげのぶ)の似顔絵イラスト
佐賀県人、 大隈重信とは 第8代、17代の総理大臣を務める。 東京専門学校(現:早稲田大学)の創始者でもある。 佐賀県出身。 総理大臣は7代まで薩長出身者であったが、大隈重信がその流れを変える。語学力があり、イギリス公使 […]

幕末NO.1イケメン:土方歳三(ひじかたとしぞう)の似顔絵イラスト
イケメンの幕末偉人といえば 写真が残っている歴史上の偉人の似顔絵を時々描いております。 デジカメやスマホはもちろん、写真技術なんて昔は良くなかった。写真機の前で長時間じっとしているなど、手間のかかるものでした。あの西郷隆 […]